犬といっしょに暮らしてみた

犬と暮らしていると遭遇する困ったことを楽しく解決する方法!犬との暮らしを最大限楽しむ方法!そのほか、うちで暮らすお魚さんや多肉ちゃんのこと♥

600円お試しドッグフードは美味しい!

《ドッグフードサンプルが届いた!》

ドッグフードを食べたことありますか?🤣🤣🤣私はありませんでしたが、さる(次男)はよく食べようとするので、笑、「もうホントにやめときなさいよ!」と制止することもあります😅

f:id:flybbf100:20190403145326j:image

 

というのも、プレミアムドッグフードと呼ばれるものは、「人が食べられる食材から出来ています」というのをウリにしているので実際は食べても味がしないから美味しくないでだけで食べられるんです。しかし、今むぎが食べているフードの成分表示をよ~く見ると…

f:id:flybbf100:20190403145235j:image

 

〇〇ミールって何だ?

通常は鶏肉や魚から出た全ての部位の寄せ集めだよって意味です。なので、通常のドッグフードにこれが書いてあったら『ちょっとやばいもの』も入っているかもしれません。しかし、このメーカーさんのものは副産物や抗生剤とは無縁で人間用の認定を受けたものしか使用していませんと表記されています。安心ですがやっぱり人間的には何となく食べたくないなというレベルです。

そう、私はモツ食べられないし!!(笑)

 

ドッグフード選びの記事のところに

●無料サンプルや少量サンプル(割安)も使ってみてね♪

と書いたのですが、早速600円で購入したサンプルが届きました!馬肉300gと野菜75gと鶏肉75gをオーダーしてみました。

f:id:flybbf100:20190403145307j:image

 

サンプルのお値段は?

450gで600円なので、1kgあたり1000円までが予算のウチ的にはそれでも割高価格です。通常価格はこれで1200円とありますからちょっと手が届かないかなぁとは思います。

サンプルの内容物は?

でも原材料名を見てみると…

f:id:flybbf100:20190403145257j:image

 すごいシンプル!!

 

そして袋を開けると、鰹節のいい香り~。いわゆるドッグフードっぽい、何となく牧場の匂いってやつが全くしません。

 

これは…まさか…イケるんじゃないか?!!

 

もぐもぐもぐもぐ

 

『僕にもちょうだい!』というので、さる(次男)にもあげて二人で

 

もぐもぐもぐもぐ

 

おいし~い!

 

f:id:flybbf100:20190403145353j:image

《学校から帰宅して、私たちにドッグフードを食べてみてと言われ、引くもじゃ(長男)の図》

普通に美味しいんです。味は犬用なのでほとんどしないですが、その分かつお節や素材の甘味が感じられて、後引き豆のように次から次へ口に運んでしまいます。

この辺で視線を感じます。あ?!あげてなかったね。ごめんごめん。

むぎにもあげます。

 

…食べない。

 

おーーーい!!おまえは本当に犬か!!むぎは小さい頃から魚がメインのフードをあげてきたので鰹節の匂いは好きだと思ったのですが…。(最終的にはこの後食べるようになりました。)

 

今回人間が食べても美味しくて安全なドッグフードに驚きでした。ただ、原材料を見ればわかる通り、一番多いのが鶏肉、次がうるち米、その次は小麦となっています。グレインフリーフードではありません。穀物がすべて悪いわけではありませんし、グレインフリーフードが全ていいものなわけでもありません。

100gで360Kcal~370Kcalと代謝エネルギーはほぼ変わらないのに、たんぱく質がこちらは19%以上、今のフードが35%以上という差があるということは、何でエネルギー量を増しているかというところの差だと思います。

余談ですが、次のレース(宮古島)まで2週間となった夫の食事ですが、低糖質な日と高糖質な日を交互に毎日の食生活を送っています。それには、様々な方法でのエネルギー代謝を高めるという目的があるのですが、詳しく書くと寝られないくらいの量になってしまうので、割愛。高糖質な日には白米、パンも食べられますが、低糖質な日には食べられません。

そのくらい、食べたものはパフォーマンスにものすごく影響します。2020年の東京オリンピックに向けて選手たちに提供される食事が『外で平飼いの卵の使用を約束していない』と言って一部の海外選手からクレームが提出されました。海外の選手は畜産物のアニマルウェルフェア基準に敏感です。

 

ウチの犬、オリンピックには出ないしなぁとは思いつつも、『今、この犬には何が必要か?』については考え続ける必要があるように思います。

 

で、このサンプルは?

というわけで、この人間が食べても美味しいフード!

運動量の少ないシニア犬にもとってもいいフードだと思います。たんぱく質量が少ないということは腎臓にも負担がかからないんですよ!これは人間も同じことです。ジムで運動の後に、プロテインシェーカーを振ってこれみよがしにプロテインをとっているおじ様。腎機能に負担かけてますよ!!歳には歳にみあった、たんぱく質量というのがあるのです。

 

 

犬がネギを食べてしまったら

犬に食べさせてはいけない食べ物2トップと言えば!

チョコレートと玉ねぎですね!

ちょっと検索すればすぐ答えが出てくる世の中なので、最近はこの事実を知らない犬飼いさんはあんまりいないような気がします。これが周知されているとなると、わざわざ食べさせることくなりますが、わざとあげなくても注意してたのに食べちゃったってことはやっぱりあるんです。

 犬がネギを食べてしまったら

ネギを食べてしまったことによる、犬や猫に起こる中毒のメカニズムの解明は獣医さんにお任せするとして、ものすごくはしょって言うと

『玉ねぎのとある成分が犬の血液を溶かしてしまうので、貧血になります。』

ということです。

それってすぐ死んじゃうの?というと量にもよりますが死んでしまった例というのはほとんどないようです。(でもゼロではない)

●加熱してもその成分はなくならない。また一緒に煮込んだものにも浸透する。

●中毒を解毒する方法はない。治療は対症療法しかない。

●危険な量は体重1kgあたり15gと言われているが絶対そうとは限らない。

ともかく口に入らないに越したことはないですね!

 

 

 

って知ってたのに入っちゃったんだよぉ~(>_<)

事件は私のいない時に起こることが多い…。

さる(次男)は片時もスマホを離さない。おやつに肉まんをレンジでチンして食べていた。右手にスマホ、左手に肉まん。そして、意識は当然スマホに…

忍び寄る白い大きな影…

『ぱくっ!!』

肉まん、むぎに取られた~

そして、取り返せないさる(次男)

格闘の末、肉まんは取り返したが残りの肉まんを見るに、むぎの胃の中には4分の1くらいが入ってしまいました。これまで人間の食べ物を取りに来たことはなかったのですが、やっぱり相手がさる(次男)だったからですねぇ。

はい、肉まんの成分表示です。

f:id:flybbf100:20190402233149j:image

小麦粉の次に多い成分が野菜(たけのこ、長ネギ、しょうが)です。その次、やっと豚肉(笑)むぎの体重は32kgでしたから理論的には480gまでは大丈夫なはずです。480gの長ネギって…ちなみに2本で209gくらいです。

 

なんでもないと思うでしょう?その時体調を崩すわけにはいかなかったんです。2日後にはやはり夫の海外遠征のため帯同予定で、むぎはペットホテル11!に行くことになっていたのです。そっこー病院に連れていき、検査。

f:id:flybbf100:20190402233313j:image

《病院大好き、先生大好き!でルンルンなむぎ》

8時に食べて12時にはもう血は溶けておしっこに出てきていました。その後、血尿、血便、ぴーぴー便。幸い、貧血にはなっていませんでしたが

もう肉まんはねぎまんって改名したほうがいいんじゃないかと!!

 

ちなみに、この治療にかかった費用19417円。投薬、点滴、採血、尿検査、便検査。これは、ウイルスによるものではない証明もとらなければならなかったからでもありますが、ペットホテル11!さんは、『検査もした上で獣医さんが大丈夫って言うならお預かりできますよ。お薬もちゃんと飲ませますよ』と言ってくださいました。

また、動物病院も『ウチで良くなるまで入院して、その後ペットホテル11!さんに迎えてきてもらってもいいですよ』とまた、ありがたいお言葉。

 

対処としては

●すぐ吐かせるとか素人がネットを調べてやる前にさっさと病院に連れていくのが一番。

●中毒成分を解毒するものはないので点滴となる場合もある。

●下痢も併発していたので点滴で栄養を入れて絶食で胃腸は働かせない。

 

命に別状はないとはいえだいぶ慌てる事態となったので、やはりネギは食べさせないほうがいいと実体験してしまいました。とほほ。

 

 

ペット保険ってやっぱり必要!!その選び方実例

犬の保険入ってる?

人間の保険の必要性は前回の記事で述べた通りです♪今回は、保険証を持っていない犬の場合の話です。

犬の保険に入る意味

まず、人間様は健康保険に何らかの形で入ってる方がほとんどで、病院での窓口の支払いは、3割負担の方でクリニックや医院だと初診料のみで850円ほどです。大した金額じゃありません。ちょっとした皮膚科オペで1万円以下くらい。まあ、許容範囲です。

それが犬のオペとなったら、いきなり

『はい!30万円です♥』

きょえ~~~~~😱😱😱

しかも、人間様のように診療報酬点数が決まってるわけではないので時価。

明日から毎日、めざししか食べられなくなります🤣🤣🤣

 

 そういう時のために保険に入ることを決めました。そして、人間、タダだと思えば、なんでもないような時でも医者にかかる気になるんです(医療関係者なのでよくわかるんです)

ちょっと心配だけど、今1万円払うのはキツイな。行ってみてなんでもないかもしれないし、もうちょっと様子をみておこうかしら?などと、言葉を話せない犬の症状が手遅れになったら、悔やんでも悔やみきれません😔

 

《2歳ゴールデンレトリバーの場合》

笑顔のゴールデンレトリバー

今回は新たに2歳のゴールデンレトリバーが新規で加入した場合で見積もり金額を出してみました。実際にはウチはブリーダーさんのところから来てすぐから保険に加入しています。

『PS保険』ペットメディカルサポート株式会社

100%補償プラン 

通院10000円まで 年間20日20万まで

入院20000円まで 年間30日60万まで

手術100000円まで 年間2回20万まで

保険料年一括 36800円

●免責金額なし(つまり少額であっても上限金額までなら全額支払われます)

●がん・膝蓋骨脱臼・ヘルニアも補償内

●8歳11か月まで入れます。その後は終身継続できて、12歳以降の保険料は据え置きとなります。

●注意点として、補償開始日が申し込みから1か月後になります。ただし待期期間と違って保険料の支払いも1か月後からとなります。つまり、4/1に申し込んだら5/1から補償開始となり、5/1~4/30までの1年間の補償をしてくれるわけです。

その他、いくつかひっかけ問題のようなものがあるので、ここは受診時に工夫していくと取り損なうことがありません。

●一日通院上限1万円…トータル2万円の診療費がかかるとしたら、獣医さんに2日通院しますから分けてもらうことはできますか?とお願いしてみてください。

●病名のつかない検査、投薬のない治療は保険がおりません。獣医さんに病名はつけてもらうようにお願いしてください。また、どんな薬でもいいので出しもらうといいです。もちろん、症状に合わないものはダメですけどね。

●通院上限が20日間です…1年間の通院の中で、かかった費用の多い20日間をえらんでください。つまり、最初からすべてを請求していったとします。マダニ除去3000円を10回請求した後に、癌が発覚して1回1万円の通院を20回しなければならなかったとします。トータルで23万の支払いですが、マダニ除去を10回請求してしまったので、13万しか返ってきません。マダニは捨てて、癌1万円20回を請求すれば20万返ってきます。(これはPS保険の方に教えてもらいました😅)病院にかかったことを告げてあれば、その後の請求は1年まとめてでもできます。

これらに注意さえすれば保険金はしっかり支払われますし、これだけ手厚い補償なのに、保険料が3万円台というのは最大のメリットであるように思います。

 

ちなみに、昨年ウチがむぎの医療費に払った額は61773円でそのうち、PS保険に支払ってもらったものが30217円で、残りはむぎを購入した時についてきた保険で支払ってもらったものでした。つまり、持ち出しはゼロ(保険料以外)です。

 

でも、私はそれでも不安でした。ウチはびんぼーなのでいきなり手術費30万とか支払えない。PS保険は通院面の補償は厚いけど手術費用は10万までしか出ない。しかも同じ病気に起因する手術は1回まで。というわけで、手術に特化した安い保険をもう一つ入ることにしました。これは掛け捨てのつもりです。

『楽天あんしんペット保険Sプラン』

楽天少額短期保険株式会社

80%補償プラン

手術1回50万まで(年2回まで)同じ病気が起因の2回も補償対象です。

保険料年一括 10400円

11歳未満まで新規で入れます。

これに、ペット賠償責任特約を900円でつけました。ペットがやらかした損害賠償を500万円まで支払ってくれます。(本当はこれは1000万くらいは欲しいところですが)

●注意点として、免責金額が14000円あります。

●免責病名があります。膝蓋骨脱臼や股関節形成不全には支払われません。

●また待期期間が病気は30日、癌は60日と設定されています。

 

これで、例えば30万円の入院手術費用が掛かったとしても、

300000円から14000円免責で286000円。こちらの80%ですから228800円は楽天から払っていただけます。さらに、PS保険の方から、30万までの残りの71200円を払っていただいて

持ち出し0(保険料以外)

となるわけです。PS保険の上限は10万だから、10万もらえるんじゃないの?と思うかもしれませんが、かかった費用以上にもらえることはありません。また、告知義務違反にならないように、双方の保険会社に別の保険に入っていることを告げておかなければなりません。この負担割合は保険会社同士で決める場合もあるそうです。

 

その他にも保険というのはあの細かい字で読む気を失わせる

重要事項説明書にうーんとたくさんのトリックをしかけてあるんです😆

例えば、ウチの場合、認められなかった請求はありませんが、グレーゾーンでおまけしてもらったものはあります。それはこの重要事項説明書や約款にある『通院補償につきましては、身体障害を被り、その直接の結果として支障が生じ、かつ通院した場合の費用を保険補償の対象としております。』という部分です。この時は『むぎの体に大きなしこりが出来て穿刺液の細胞検査をしたものの癌ではなかった。』というケースでした。確かにしこりは生活に支障はなく投薬治療はありませんが、病理検査をしなければ癌かどうか?はわかりません。人間様の保険では疑い病名による検査は通るんだけどなぁとちょっと納得いきませんが、書いてあるからにはしょうがないんです。

 

保険会社を選ぶ際にそこを全て細かく把握してから最善を選ぶ!というのはハッキリ言って無理!時間の無駄!なので『野生の勘』を信じて選んでいいと思います。保険会社比較サイトなどもありますが、見積もりを簡単に出してくれるところと、個人情報と対価交換なところがあるのは、世の中の常!ですね😊

他にもこんなものがあります↓メリットデメリット、いろいろありますねぇ~

 

『うちの子』70%補償プラン

アイペット損害保険株式会社

通院12000円まで(年間22日)

入院30000円まで(年間22日)

手術15万まで(年二回)

保険料年一括  52260円 追加で賠償責任特約もつけられます。

12歳11ヶ月まで新規で入れて終身継続

膝蓋骨脱臼も保障内

●注意事項として補償開始は申込成立から1ヶ月後(クレジットカードの場合。口座振替だと翌々月)つまり、4/15に申し込んだら、クレジットカードなら5/15から、口座振替なら6/1からとなります。

《デメリット》保険料が高い。この一言。2歳でこれなら、年取った時どうなるか…。

《メリット》

●窓口支払いは負担割合のみ。つまり人間様の保険と同じで3割の支払いですみます。(提携病院のみで、それ以外の病院は後日保険会社へ請求です。)

●検査で病気と診断されなくても支払いOK(この辺がPS保険とは違って羨ましいところです)

 

ドッグフード選びには無料サンプルも使おう!

よく食べてくれて健康なのが一番だけど、あんた、どんだけ食べるのよ😫とつい愚痴りたくなる大型犬の食事情。ちなみに、ウチは人間もよく食べるから、お米のストックが現在45kgあります。アスリート恐るべし!私の給料のほとんどは食費なんじゃないかってくらいです😭

f:id:flybbf100:20190326004147g:image

ボク、食べることには真剣です!!🤣🤣🤣

 

 

 

犬の食費の決め方。いくらが妥当なのか?

人間だって毎日松坂牛を食べたくても、予算がある以上『今日はメザシにしましょうね💖』という日もあって帳尻をあわせていますよね?ドッグフードもやっぱり予算ありきだと思うんです。じゃあ、いったいいくらぐらいが妥当なの?というわけでまずは、人間様の食事情からみていきたいと思います。

日本の世帯人数別食費統計(総務省統計局より2017年度)

ここでは、世帯収入や稼ぎ手の人数に関わりなく、すべての平均値で見ていきたいと思います。1か月の食費支出(酒類、外食費込みです)

1人世帯 39649円

2人世帯 64730円(1人増えて25081円UP!)

3人世帯 74716円(1人増えて  9986円UP!) 

4人世帯 79364円(1人増えて  4648円UP!)

5人世帯 89684円(1人増えて10320円UP!)

これを見て❓❓❓ってなりました(笑)3人から4人ってなんで5000円程度しか変わらないの?4人世帯の1人は子供である場合が多いのか?誰か教えてください😅

まぁ、それはともかく人間様が1人増えても10000円程度しか食費は増えないと考えると、犬が家族になって月1万円以上かけるって子供たちに申し訳なくない?(笑)

ごめん、もじゃ(長男)とさる(次男)、君たちの扱い、むぎ以下だったわ😆

(実際には4人家族だと1人20000円くらいかかっているわけですけどね。)

そう考えると、やっぱり10000円以内には収めたいなぁと思うわけです。

 

ドッグフードに何を求めるか?

じゃあ、予算が決まったところで、どれ買う?って話なんですが、

●食べてくれること (高級ドッグフードも食べなかったことあり)

●健康を害さないこと (原因はわからないけど鶏肉フードでずっと下痢ぴーだったことあり)

●上に似てるけど安全であること (長期的にみて長寿につながること)

●価格が1万円以下であること (ランニングコスト的に諦めたフードあり)

あたりを全部満たして欲しいわけです。

 

大型犬が一か月で消費するドッグフード量から考える望みうる最高の食事とは?

むぎが1か月に消費するドッグフードは11kg~13kg。ブリーダーさんのところから来た時からお腹が弱く、すぐに下痢ぴーになってしまう子でした。前に飼っていた子は下痢に一度もなったことがなかったので困り果て、当然食べ物で試行錯誤します。

●ニュートロ ワイルドレシピ サーモン

ブリーダーさんがニュートロを使っていたこともあり、ニュートロのグレインフリーフード(穀物不使用)をあげてみました。下痢にはならないようです。でも、これ『超小型犬・小型犬用』って書いてある😩しかも1歳になっていないのでまだパピーフードの時期でしたが『成犬用』ってなってる。小型犬用だから4kgの袋しかなくて1か月にすると
お値段11000円!!!サーモンを選んだのはパピーの頃、鶏肉メインのフードはことごとく下痢になってしまったからです。犬なのに肉食べれないの?しかも鳥って一番捕まえやすそうじゃない?と思ったのですが、毎回下痢だと飼い主の疲労もたまります。ただ原材料の中に『ピートパルプ』が入っていたので、これでう〇こは固まっているのかも?と不安になったので、さらなるドッグフードを求めました。

●オリジン 6フィッシュドッグ

原材料にこだわってみると、鶏肉入りのフードと小麦入りは下痢になる確率が高かったので、主原料は魚のグレインフリーにしました。(むぎって名前の癖に!!)その当時買っていたのはお値段20000円!!!しかし、ただの高いフードではありません。アニマルウェルフェアに準じたフリーランダックの玉子を使用しているなど人間様以上のこだわりよう。何より、開封した時の美味しそうな匂いは今まで使用したどのフードより良かったです。子犬だった頃は食べる量が少なかったので何とかなっていました。が、大きくなって食べる量が増え、さらに追い打ちをかけるようにどういう事情か値上がりし、ウチには手の届かないフードに(笑)

●アカナ レジオナルシリーズ パシフィカドッグ

オリジンよりはグレードダウンするものの、原材料へのこだわりがあり、不安な要素もなく、下痢もしない。そしてよく食べる!11kgの大袋だし、これは素晴らしいものを見つけられた♪と喜びました。お値段10797円!!!プラス送料。それも、ネットで信頼出来てやっすーーーいところを選んでこのお値段。その後、Yahoo!ショッピングのポイント込みで何とか10000円以内に収まるところを発見!ところがむぎは運動量が多いから食べたいのに食べ過ぎると下痢をするという体質で、たくさんは食べられず太ってくれないという悩みが出てきました。もっと少量でもカロリーの摂れるフードを!!(おまえ、全ダイエッターを敵に回したな(笑)

↓ 

 ●アカナ スポーツ&アジリティ

同じアカナのシリーズで下痢にならないという安心感と『非常に活発な犬用』って書いてある安心感でこのシリーズに。2歳になっていろいろ成長してきたせいか、鶏肉も食べられるようになってきたようで下痢もしなくなりました。脂肪分が多めに配合されていることで、運動量の多いむぎもここのところ大きくなってきて34kgに!お値段10368円!!!(でもポイントをうまく使うと実質9000円を切ります)人間も犬もやっぱり食べ物って大切ねぇと深く思うのでした。

f:id:flybbf100:20190326175135j:image

昨日頼んで今日届いたアカナ(赤い方)とコストコのグレインフリーフード。ハスキーの写真がカッコいい😍

 《番外編》

●コストコ カークランドシグネチャー  NATURE'S  DOMAIN

コストコからグレインフリーフード出ているってよということでちょっとコストダウンを図るべく購入お値段なんと4498円!!!(しかも15.87kg)ピートパルプや、〇〇ミールは入っているものの、保存料など使っていなくて好印象。でも開封した時の香りがオリジンやアカナに比べると、食べ物感より『犬の餌』感満載なんですよね。あと、むぎの喰いっぷりはアカナに負けます。アカナに混ぜてかさ増ししています。手前がアカナ、奥がコストコ。アカナの方が艶やかでいい匂い😍

f:id:flybbf100:20190326175241j:image

 

ちなみに、職業アスリートの夫は、やはりレース前や、トレーニング期で食べ物が変わります。身体を作っているのは食べ物なのだと実感する毎日です。オフシーズンで食制限しないでいるとアスリートも当然すぐ太ります。

ドッグフード選びにサンプリングを活用しよう

せっかく高いフード買ったのに、ちっとも食べてくれないって思いを私は少なくとも2回はしています。下痢になってしまうってフードもありました。しかも、開封しているから人にあげられないし。なので、サンプリングは図々しくたくさんのメーカーに頼んでみましょう!

●ソルビダ(無料)

ドッグフードのSOLVIDA|ドッグフード無料サンプル申込フォーム

今ならテイスティングキットセットも無料です。ただの無料サンプルよりアンケート記入が増えますが、サンプルとテイスティングする為のエサ入れボールが2つ付いてくるようです。申し込んでみたので後日ご報告しますね!!😆


●ドッグフード工房(600円)450g

【ドッグフード工房お試し】

ちょっと、美味しそうで頼んでみようと思っているフード。でも、定期的には高すぎてあげられないかも。

馬肉で申し込んでみました!こちらも後日レポートします😍

 ↓来ましたよ~♪食レポです(笑)

www.inukura.pet

●ファインペッツ(1080円)1.5kg

初回限定お試しパック|安全安心 ドッグフードのFINEPET'S/ファインペッツ

通常商品の3394円の普通のファインペッツも5278円の極(kiwami)シリーズも同じく1000円でお試しできます♪やっぱり、このくらい食べてみないと良し悪しってわからないですよねぇ。とても良いフードなのはわかったし、むぎの下痢もなかったですが、通常価格だとやはりランニングコストが…😭

 

●モグワン(100円モニター)

●カナガン(100円モニター)

今日の14時からまたスタートしているようです。なんてタイムリー!!

こちらは、100円モニター→製品半額購入→定期購入という流れに持ち込みたいんだと思いますが、ウチは、食べてくれなかったため、定期購入には至りませんでした。 

 

まだまだあると思うので、追記していきますね!

 

今日は《目次》を使う練習だったので、字が多め。読みにくくてすみませーん。しかも可愛げがない。そして可愛い写真もない。慣れないことやってめっちゃ疲れたけど、出来たから嬉しい♪

f:id:flybbf100:20190326005046j:image

「ママ、遅くまで頑張りますねぇ〜」💤ってあんた、顔つぶれてるよっ😫

 

→次は可愛げのある記事にしたいと思います。駅近のこんなところで犬OK?ってカフェです

 

犬を飼うことのダイエット効果

《犬とのお散歩でダイエット!》

犬のお散歩は年間でどれだけ歩いてるか?そしてそれがどのくらい健康に寄与してるか?なんて普通考えないですよね。でも、『毎日大変だわ~』と思ってしょうがなくしてる場合もある散歩はハッキリ言ってあなたの健康を生み出しています。

 

犬に感謝!!

 

f:id:flybbf100:20190324203843g:image

ダンベルにもなるよ🤣🤣🤣(33kg)

《犬の散歩量アンケート》

こんな記事を見てとても興味深かったので引用します

イギリスのオンライン新聞『インディペンデント紙』が、「犬を飼うことと健康」について大人2000人を対象にしたアンケート調査を行い、その結果が発表されました。
アンケートに参加した2000人のうち、1000人は犬と暮らしている人々で、残り1000人は犬と暮らしていない人たちでした。

犬を飼っている人が1週間に歩く距離の平均は34kmで、そのうち犬との散歩が占める距離は27km。合計すると犬の飼い主は散歩だけで年間1400kmを歩いている計算になります。犬を飼っていない人が1週間に歩く距離の平均は22.5kmでした。

犬が散歩に連れて行ってもらう回数は1週間で平均9回。1回の散歩は約34分。
つまり1週間のうち約5時間が散歩に費やされています。

わんちゃんホンポより引用

 

この数字はあくまで平均で、一人で飼っているのか複数人で飼っているのかによっても一人にかかる散歩の時間は変わってきますよね。

このデータの矛盾点は

犬を飼っている人の歩行距離(犬の散歩を除く)34-27=7km

犬を飼っていない人の歩行距離  22.5km

その差15.5km!!

犬がいないと普通の人が22.5km歩くところを7kmしか歩いてないってどういうことよ?

これが成り立つ為には、犬を飼っている人は常に犬といるってことが必要になります。電車に乗って通勤も会社も、買い物も、遊びに行くのも全て犬と一緒だということです。そしてそれを全て犬の散歩扱いにしているってことですね😅

これが本当だったら、イギリスすげぇ〜〜〜〜😱

 

《私の月間の歩行距離》

12月  299km

01月  263km

02月  227km

03月  169km(まだあと1週間ありますね)

トレーニング期間には月間600~900kmになります。1月から3月は全くトレーニングしていないので、通勤と犬の散歩のみの合計ということになります。通勤のみの日の平均が5.5kmなので、だいたい165kmが通勤その他、2月でいくと残りの98kmがむぎとのレクリエーションとなります。うちの場合は私は会社員で夫が職業アスリートなので、時間に融通のきく夫が散歩を担当することが多いです。このくらいだと筋量は人も犬も加齢に逆らってギリギリキープできます。筋量がキープできるということは、運動量もキープできますし、カロリーも消費できるから食べても太らないということになります。

もういいことづくめ!

もちろん、人も犬も寿命に近い年齢になってきたらまた話は別ですが、それでも筋量を落とさないというのは目指していかなければならないことだと思います。(そこに病気が立ちはだかってくるんですけれど)とか言っておきながらこの3か月間、ぐうたらしていて動かなかった私は筋量を落として(普段は40オーバー)

f:id:flybbf100:20190324185404j:image

代謝が悪くなっています。(普段は1200オーバー)

f:id:flybbf100:20190324185415j:image

筋肉が落ちるので体重は減ります(現在1kg減)でも、代謝が悪くなって消費カロリーが減ります。そうすると段々摂取が消費を上回ってどんどん蓄積されてしまうんですねぇ~

きゃーーーこわっ😱😱😱

ちなみにうちの体重計はタニタのインナースキャンDUAL  古いタイプ(笑)こういうものさしになるアイテムは絶対的に必要です。ダイエットは家の家計簿と一緒です💖収入を上回って支出してしまうと、痩せ細ってジリ貧になってしまうのです。ただダイエットの場合はジリ貧かもーんなわけですけどね🤣🤣🤣

 

犬を飼っている方は『〇イザップ』どころじゃなく、すぐにダイエット効果を出せると思います。それは、散歩量を増やす事でもいいですが、必然的に時間も取られることになります。ならば!

犬の散歩を小走りにすること!!

これはだいぶ消費カロリーを増やします。筋力も付きます。今日の私のログです。

f:id:flybbf100:20190324185818j:image

1~3周目と7周目、11周目がむぎと一緒に走っています。つまり、むぎちゃんは今日5km走っているということですね。ま、彼にとってはなんてことないです。今日はトレイルでなくロード(アスファルト)オンリーだったので、肉球保護のためにもこのくらいにしてます。

 でも、こういうのが苦手な犬種、できない年齢、股関節、性格もそれぞれなので決して無理強いはさせないであげてくださいね。

 

そして今日の私の消費カロリーは

f:id:flybbf100:20190324190106j:image

現時点で2300kcal

 20代男性は 2300kcal
 20代女性は 1800kcal
 30〜40代男性は 2250kcal
 30〜40代女性は 1750kcal
 50〜60代男性は 2000kcal
 50〜60代女性は 1650kcal
 70代男性は 1850kcal
 70代女性は 1500kcal

つまり、20代男性並みに食べても太らないということです😍

 

私がログをとっているのは、アスリートには有名なGARMIN ForeAthlete 935

24時間心拍とれるGPSつき腕時計です。夫はスポンサードされているので支給されていますが、私のは夫が買ってプレゼントしてくれました( *´艸`)だから値段知らなかったんですが、

高いじゃん、これ!(笑)

自分じゃ買えないわ( ゚Д゚)でも、一応紹介しておきます。スポンサー様なので。いや、真面目な話、素晴らしい機能です。ずぼらで忘れっぽい私には、過去のことを忘却しないための必需品です。あと、監視されている気になれるのでモチベーションもキープできるし、追い込めます!『もうダメだ』と思ってからの1回、1km、1プッシュが人を成長させます♪

《犬と一緒にダイエットをはじめると》

●飼い主は太らないで健康!

●犬は筋力キープで老いが少しでも遅らせられる!

●たっぷりお散歩で程よく疲れておウチではとってもイイ子

f:id:flybbf100:20190324213000j:image

食べ物を制限して痩せるなんて、私には到底出来ません。食制限は筋量も落ちます。ここはやっぱり

ガッツリ食べて、マッチョになりましょう💖💖💖

大型犬のおウチ事情

大型犬のお宅訪問~♪むぎの家を見てみよう!

 

大型犬も最初におうちにやってきた頃は体重も軽くて、大きさも大きな猫くらい。トイレのペットシーツもMサイズで足りるかなぁというかわいらしさ。それがあれよあれよという間に体重は30kgを超え抱っこもままならない大きさに。

f:id:flybbf100:20190323220949j:image

結構ちからもちでっせ~( *´艸`)

犬種にもよりますが大型犬は冬の寒さには強いとは思いますが、恐らく夏は24時間冷房が必要です。クーラーをつけない時期はなるべく涼しい場所に寝床を作ってあげたいものです。

まずはクレート選び

パピーのうちは、何をするかわからないので、お留守番や寝るときはクレート(犬小屋)で過ごさせていました。成犬になってからも使えるように最初から大きなものを用意します。飛行機での移動にも備えて、クレートはIATA(国際航空運送協会)公認のものを選ぶといいと思います。ただ、航空会社によっても規定がいろいろあるので、必ず事前に予約&問い合わせは必要です。

一番メジャーなのは『ペットメイト』のバリケンネルかと思います。実際、以前飼っていた子はこちらのバリケンでした。いまは国産メーカーの『リッチェル』のキャンピングキャリーXLです。

キャンピングキャリーを選んだ理由

●組み立てやすい

●持ち手が二つ

●片側がキャスターで移動が楽(これは使ってみて本当に重宝しています)

●値段が大型犬用にしては安い

外に持ち出したりしていますが、キャスターが壊れるとか、出入り口のドア部分が壊れるとかもありません。汚れも目立ちにくくインテリア性もあります。

f:id:flybbf100:20190323221822j:image

さる(次男)in ケージ

 

また、このリッチェルのケージはリヤカーに乗せて、むぎとのサイクリング用にもなったりします。海外にはこういった自転車で引く用のケージ&リヤカーや、サイドカーなども生産されているのですが、日本では道路事情が違うこともありこういった商品はハッキリ言って売れません!売れないものは商品として存在しません。見つけられないので自作しました。折りたたみスチールケージを載せることも考えたのですが、やはり強度に不安があることや、むぎの居住性を考えるといつも寝ているハウスのほうが良いだろうという結論になりました。

ちなみに、わが家は家族そろって神奈川から名古屋までの自転車旅をしたことがあります。子供は小学生でした。いつかむぎも連れて名古屋まで自転車で行けるようにこれを作ったのです。箱根の山を越えられるか?いつかチャレンジしてみたいと思います。


f:id:flybbf100:20190324000231j:image

f:id:flybbf100:20190324000202j:image



 

上記のリッチェルのケージとは別に車用に折りたたみできるスチールでできたケージも用意しました。プチリュバンのスチールケージです。

スチールケージを選んだ理由

●いちいち、家用のクレートを車で出掛けるたびに積み込むのは面倒

●旅行先などでの搬入の際にも邪魔にならない

●買い物時にはいざという時には畳んで荷物も積める

ということなどです。上にも開放されていて、車に乗っても外の景色が見えるのでむぎは車に乗るのが大好きな犬になりました。

f:id:flybbf100:20190323221911j:image

さる(次男)in ケージ again

ではクレートをどこに置くか?

むぎの足のためにも6畳の和室がむぎの部屋になり、さらに滑らないクッションフロアを最初はしいていました。また、夏には扉を閉めることでリビングと仕切って冷房効率も良い部屋でした。ただ、クレートは和室の中で適当に場所を変えながら出しっぱなしになっていました。

f:id:flybbf100:20190323222744j:image

だしっぱなし~あけっぱなし~

が、このたび、訳あって押し入れ大改造の運びとなりました。

目的

●むぎのクレートを押し入れ内蔵(押し入れは玄関と背中合わせで涼しい)

●もじゃ(長男)の勉強スペースの確保

 

じゃ、てっとりばやく、《Before》 と《After》を…

《Before》

f:id:flybbf100:20190323221946j:image

ごちゃごちゃのよくある押し入れの中。お客様布団一組はここしか収納場所がありません。それでも、いつも外に置いてあったむぎのクレートは中に既に収納されています。

 

《After》

f:id:flybbf100:20190323222242j:image

1階がむぎのクレートとお客様布団一組、ミシンなど。2階はもじゃ(長男)の勉強スペース。ふすまがなくなったことで開放感のあるスペースになりました。

 

 

やったこと

●勉強スペースなので、押し入れの天井にライティングレールをとりつけ、スポットライトで明るさ確保。本当は黒いライティングバーが良かったのですが、ライティングバーのコンセントタイプはどれだけ探しても『エルパ』のものしか探せませんでした。コンセントタイプではなく、天井から直に電源を取るタイプのライティングレールは長さも色もバリエーションが豊富です。ただ、電気屋さんに制作依頼や自作するという手はありましたが、逆に高くつくので安いこちらにしました。


f:id:flybbf100:20190323222323j:image

f:id:flybbf100:20190323222327j:image

 

●壁紙シールで押し入れ内をグレーブリックに。いまどきの高校生っぽさをだして、収納小物も高校男児にありがちなブラック系統でまとめる。押し入れの棚板も壁紙シールでアンティークなウッディに。しかし!ブリックの柄合わせに苦戦し、最後はものすごく足りなくなって、つぎはぎに。(笑)皆さん、絶対にブリックタイプや、グリッドタイプを選んではいけません。必要m数も大幅に増える上に、綺麗にできなくて泣きたくなります。また、壁紙シールにも貼りやすいもの、丈夫なもの、貼りにくいけど長持ちするものとたくさん種類があります。ホームセンターなどで少量を買って使用して良かったものをセレクトする方が失敗がありません。

 

●ライティングレールや、スタンド、iPhone、iPadなどの充電用に押し入れ内に電源をタップで作成。ウッディな延長コードの長いやつを探すのに一苦労。本当はUSBタップもついているものを探したのですが、これもどう頑張って探してもウッディでコードが3m以上でUSBタップのついているものはありませんでした。

f:id:flybbf100:20190323222459j:image

 

●布団を隠すのに、突っ張り棒でおさえ、パンチングボードをはめ込むことで目隠しに。また、リュックやその他ディスプレイスペースにもできるようになりました。2階部分がもじゃ(長男)によって荒らされることが必至だったため、目隠しもできるようにシェードを取り付けました。

f:id:flybbf100:20190323222526j:image

 

 

やっておこられたこと

●可愛いからと、エアプランツを邪魔にならないようにぶらさげておいたら、『目障りだ』と却下された。

f:id:flybbf100:20190323222607j:image

左端のエアプランツ。残念だなぁ。

 

 

●可愛いからと、むぎの遊び相手のぬいぐるみを置いておいたら、『天井においやられた』 

f:id:flybbf100:20190323222646j:image

小さい時はぬいぐるみのが大きかったのに🤣🤣

 

というわけで、無事に押し入れ大改造おしまいっ!

こよなく、クレートを愛する犬になってくれました♪

長者ヶ崎で犬と泳いだあとにタイ料理!!

《犬と海で遊ぶ!食べる!》

レトリバー系の犬でなくても、海が好きな子(水が好きな子)は海を見ると入りたがります!海ビギナーの犬に葉山はとってもおススメです海の中は2か月前って言いますから今はまだ水は冷たいですが、海開きをする前の5月、6月の海は犬と遊ぶのに最適です。一色海岸から葉山の御用邸を挟んで神奈川県立葉山公園前の大浜海岸とさらに南の長者ヶ崎はただ歩いても楽しいです。でも、私のおすすめは長者ヶ崎!海に慣れた地元の犬はSUPに乗ったり、カヤックに乗ったりする子もいるんですよ。私は一緒に泳ぎます!

f:id:flybbf100:20190323002902j:image

あ、これは夫のほうですよぉ~私はこんなごつくないですからねぇ~

おススメ理由

●駐車場(葉山公園駐車場が海と最も近いです)と海が近いので何かと便利。ちょっと忘れ物取りに行くのも、たくさんの荷物を運ぶのも楽ちん!

●小さな湾なのでこじんまりしていてうるさくない。また、葉山の御用邸のそばなので常にお巡りさんが見張ってくれていて安心😍

●波が荒れている時が少ない。

●水の透明度が湘南の海の中ではばつぐんに良い♪長者ヶ崎から1500mくらい泳いでいくと尾が島という小さな島がありますが、そのあたりはお魚もたくさんで特に透明です。でも泳いでくる人はそんなにいないですねぇ。(笑)

f:id:flybbf100:20190323003411j:image

●海開きするまでは平日の駐車場がただ!!(笑)

www.town.hayama.lg.jp

 

『用意するといいもの』

●海に慣れていない子や、泳ぎが得意でない子は犬用ライフジャケットがあると安全です。何を隠そうむぎも長く泳いでいるとおぼれます。

●そして、何かを咥えていないと水を飲んでしまうことが多いので、水に浮く骨の形をしたカラフルなおもちゃを持っていきます。 

●人間は寒くないようにウェットがあるといいですね!夏は必要ないですが、犬の爪で怪我することもあるので、ウェットは重宝しています😆

f:id:flybbf100:20190323004402j:image

 

『泳げるようになるには?』

人間の子供よりはすぐに泳げるようにはなりますが、最初から泳げなくても徐々に泳げるようになるので焦らずに。嫌いにならないようにしてあげてくださいね!水に浸かりたくない犬種もあると思います。

f:id:flybbf100:20190323004619j:image

一緒に泳ぎの練習中💖まずは水慣れから♪

歳がいくと水を怖がらなくなったりもするのでその時ダメでも、またトライしてみてください。あと、人間もそうですが、他の犬がやってることはつい真似してしまいます。海慣れしたパイセンと行くといいかもしれません。

いきなり海が不安だったら、最初はプールで試してみるという手もあります。

f:id:flybbf100:20190323021927g:image

プールでの練習風景。初めは泳ぐのやっとで自分から水に入らなかったけど…とうとうこんなことまで楽しそうにやるようになりました。オモチャめがけてダーーーイブ😍

 

海で遊んだあとは、葉山公園内にある水道でよく洗ってあげてくださいね!でも、夏は増設されますが蛇口がひとつしかないので、譲り合いで。そして、蛇口のそばの大五郎の空ペットボトルに水が入っておいてあるのは、少ない蛇口を効率よく使うために置いてあるのです。実は蛇口から出るお水より置き水だからあったかいんですよ(^_-)-☆

 

遊んだあとは腹ごしらえ!長者ヶ崎駐車場の目の前にある

『ルゥアイルゥアイ』

神奈川県三浦郡葉山町下山口2050

046-875-0838

月・水~日(火曜定休)
ランチ・ディナー 12:00~翌2:00
(L.O.1:00)

ランチ 12:00~15:00

ディナー 17:00~24:00

とありますが、じゃあ、15時から17時の間はどうなってるの?とも思います。

実際、今日やってないんじゃ?と思ってしまう時もありますが、ドアを開けてみるとちゃんとやってたりします。電話で確認してから行くのが確実です。外観はちょっと心配になるかも😅

f:id:flybbf100:20190323003532j:image

でもお料理はしっかりとしたタイ料理👍いつもお料理を作ってくれるタイ人(多分)の女性は、故郷でゴールデンレトリーバーを飼っていたらしく、むぎが行くと、

『むぎたん❤️』と言ってとてもかわいがってくれます。すべてのメニューはテイクアウトが可能です。

 

定番のグリーンカレーも

f:id:flybbf100:20190323003554j:plain

ガパオライスも

f:id:flybbf100:20190323003639j:plain


お土産にはパッタイを持って帰りましたが(ていうか、ランチまでに帰って来なかったから長男もじゃと次男さるをおいて行ったらずるーいと言われたのでしょうがなくお土産でご機嫌取り)子供たちも大好きな店です。

 

犬が入れるのは屋上のテラスのみということのはずが…(テラスはテラスで眺めがすごくイイ!!😆)

f:id:flybbf100:20190323004446j:image

 

『屋上寒いからいいよと』店内に入れちゃったりもします。


f:id:flybbf100:20190323003750j:image

f:id:flybbf100:20190323003753j:image

屋上のテラスは風が強いときはモノが飛ばされて大変なので、風がないときがおススメ。中に入れたらラッキーくらいに思っておいてください。

f:id:flybbf100:20190323003757j:image

ラッキー💖部屋の中だぁ!寝ちゃお。

 

いろんな意味でアバウトですがお料理の味は間違いがありません。そしてとても見晴らしが良く、青い海が気持ちいいです。

f:id:flybbf100:20190323003938j:image

 

さらにここから山歩きもしたいツワモノはこちらもどうぞ!↓

www.inukura.pet